6がつレッスン

こんにちは^^

 

暑さを覚悟していた今年の5月でしたが、

 

極端に暑い日もなく、

 

むしろ冷え込む日が多くなかったですか?

 

6月は梅雨入りもありますが、

 

雨の日をもっと楽しめるようなこと

 

探してみようと思います.

 

 

 

さて、Roro.の6がつレッスンは

 

5がつに続き土鍋で炊き込みご飯を作ろうと思います.

 

まいにちテレビでお米のニュースが賑やかに聞こえてきますね

 

ロロで古米を使ったことはありませんが、

 

古米、古々米、何の問題もなく

 

美味しく食べれるように6月の土鍋ごはんもご紹介したいと思っています.

 

そして、

 

5がつにとっても好評だった鳥藤さんの砂ずり!

 

それに合わせていたタレを少しアレンジして

 

今度は鰹に合わせてオススメさせてくださいね.

 

それから、

 

お買い物に出かけると実山椒が目に止まりませんか?

 

山椒好きなわたし.

 

今年も買って、醤油漬けと塩漬けとつくりました.

 

その実山椒を使ったタレがとっても美味しいんです!

 

シンプルなタレなんですが、

 

香りと風味が良くて、みんなに食べていただきたいなぁ…と.

 

湿度が高くなって気怠い季節に入っていくと思うので、

 

からだが喜んでくれるはず!  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*鶏と牛蒡としめじの土鍋ごはん

 

*カリカリチキンと大葉胡椒ダレ

 

*旬のお野菜と鰹の2505ダレ和え

 

*エビとおろし蓮根の小さな春巻き

 

*冬瓜の出汁煮

*おまけの一品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実山椒の保存の方法などもお伝えしますので、

 

今年は是非ぜひ手作りしてみてくださいね

 

 

 

<6がつレッスンの残席>

・6/4(水)   10:30〜13:30  1名

・6/21(土)  10:30〜13:30  2名

・6/22(日)  10:30〜13:30  1名

・6/23(月) 10:30〜13:30  1名

 

 

いつもRoro.を心にとめていただき、ありがとうございます.

 

あっという間に6がつですね

 

この月が終わる頃には1年の半分.

 

ほんとに早いものです.

 

余談になりますが、

 

関西万博には行かれましたか?

 

わたしは通期パスを購入しました^^

 

まだ1回しか行けてないのですが、

 

関わる方々がこの半年のために創りあげてこられた展示を見て

 

いろんな国々の過去を知ることも

 

未来を想い描くこともできるので

 

楽しくもあり、不安にも駆られ

 

2025年の記録には間違いなく残っていきそうです.

 

皆さんの感想を伺うのもとっても楽しみにしています.

 

 

ご予約いただいている皆さま

今月もどうぞ宜しくお願いいたします.

 

 

2025-06-02 | Posted in lesson menuNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment